音の三要素
音とはそもそも何なのでしょうか?
音について調べてみました。
早速答えから言うと、音は物体の振動です。空気や物体の振動によって伝わり感じとれるものです。音を出している物の震えが空気に伝わり、空気の震えとなって私たちの耳にとどきます。もし、空気の無い真空状態だったら、音を伝えるものがないので、音は伝わらず、何も聞こえなくなってしまいます。逆に、空気中でなくても水中や金属などでも音は伝わります。
音の三要素
音の中でも「音の大きさ」「音の高さ(音程)」「音色」は聴覚の基本的な性質で、「音の三要素」と呼ばれています。
・「音の大きさ」とは、音のエネルギーである「音圧」のことです。単位は、デシベル(dB)で表し、音の大きい・小さいは、この「音圧」で決まります。
・「音の高さ(音程)」とは、音の振動数である「周波数」で決まります。単位は、ヘルツ(Hz)で表し、周波数の数値が高い場合に「高音」として認識され、周波数の数値が低い場合に「低音」として認識されます。
・「音色」とは、同じ音圧や同じ周波数であっても、気温や周囲の環境などにより音の伝わる波形が変わり、音波の質の違いによって生み出されるものです。
私たちはさまざまな音を感知し、識別することができます。それは音が「三要素」によって成り立っているからです。それぞれの音の違いを識別することによって音を認識しています。
音は生活おいて欠かせないものです。普段私たちは音によって周囲の状況を判断したり、危険を感じとったりしています。つまり、私たちは音を聞くことによって、その音を出している物の方向やおおよその距離を瞬時に知ることができます。何が音を出したか、何がおこったかなどの状況を脳で素早く判断しているのです。音にはさまざまな音があります。不快な音、心地いい音、聞き取れない音、私たちの生活をより豊かにするためには音が聞こえるということはたいせつなことなのです。
その為、音が聞こえないと日常生活に支障が出る可能性があります。その為、もし少しでも音が聞こえないと感じたら、集音器、補聴器の使用をぜひ考えてください。
弊社では現在、集音器を二種類販売しております。
商品詳細は下記バナーよりご覧いただけます。
ポケット型集音器の「デカ音くん」は自宅にいながら20日間の無料試聴をしていただけます。
試聴申し込みはwebから簡単お申し込みは下記のバナーよりお申し込みください。