トピックス

航空性中耳炎について 

航空性中耳炎について「飛行機に乗った時や高層ビルのエレベーターに乗った時に耳が痛くなる」

飛行機や高層ビルのエレベータに乗った時、

新幹線等でトンネルを通過した時、

標高の高い所から車で降りてきた時などに、

耳が詰まったような感覚や痛み、聞こえが悪くなり難聴のような症状がでたことがある方は多いと思います。

これは航空性中耳炎と言う症状で、気圧の急激な変化が原因となっています。

 

耳の中には鼓膜の内側に中耳と言う箇所が在り、そこには少量の空気が入っています。

この中耳内の気圧と外側の気圧に差が生じることにより、

耳が詰まったような感覚や痛なる症状が発生し、中耳炎が引き起こされた状態になります。

特に、飛行機の離陸・着陸時は大気圧が急激な勢いで変化するため、航空性中耳炎が起きやすくなります。

耳の内部のイメージ
中耳は耳管と呼ばれる細い管で咽頭部と繋がっていますが、通常の状態では閉じてい ます。
この症状で軽微な場合は「唾を飲み込む」「あくびをする」といったことで改善されます。
やや重度な場合は、スキューバダイビングの時に用いられる耳抜き(バルサルバ法)を試してみると改善します。

しかし、この耳抜きはあまり強く行うと鼓膜を傷つけてしまうことがある為、注意が必要です。

どの方法でも改善が見られない場合は、速やかに耳鼻科の受診をして下さい。

航空性中耳炎は、風邪やアレルギー性鼻炎に罹っている時などは発症リスクが高くなります。
その理由は鼻水が耳管の咽頭側に詰まり、内耳の気圧を変化させることが出来ない状態になる為です。

気圧の急激な変化が起こる状態になる時は、

事前に服薬をすることで軽減させることが出来ますので、気をつけてください。

また、航空性中耳炎になってしまった場合は、通常の中耳炎と同じ治療をします。

多くの場合は、中耳に滲出液が溜まった滲出性中耳炎と同じ状態になっているので、

内服薬で滲出液を排出させます。

重症の場合は、鼓膜切開などを行って滲出液を抜くようです。

 

私が仕事をしている場所は標高1000~2000m付近が多く、

会社に帰る時に航空性中耳炎の症状がよく発生します。

そのため、帰社途中の運転時には眠くない時でもあくびを意図的にしながら帰ってきます。

皆様もこの症状以外にも耳には色々な病気がありますので、

違和感を感じたら早急に耳鼻科を受診し、何時までも聞こえの良い耳を維持して下さい。

どうしても聞こえが悪くなった場合は、弊社の集音器を御検討頂けると幸いです。

 

関連記事①:急性音響性難聴について

関連記事②:耳管開放症って知っていますか?

デカ音くんの無料貸出バナーフォンテックの販売店体験バナー