トピックス

難聴でお困りの方へ「的確な処置で困りごとを解決」

難聴でお困りの方へ「的確な処置で困りごとを解決」

難聴の症状がでる原因はいろいろあるのですが、突発性難聴などのような症状により急に耳の聞こえが変わってしまったとき。医療機関での適切な治療を受けることで多くの場合、問題なくもとの状態に戻るかと思いますが、いざ皆さん自身が補聴器や集音器などを使うとなった場合はどのようなことを知っておくべきなのかをまとめてみました。

 

補聴器を使用する目的

会話の内容を聞き取ろうとする際、ふつうの声の大きさでは聞こえ辛く感じてきた…といった場合に、ハッキリと聞くための医療機器が補聴器です。補聴器はあくまでも”聞こえ辛くなってきた場合”で使われるものなので、遠く離れた音や特別に小さな音を拡大して聞くものではありません。「聞こえ辛い」と一言をとっても、聴力がどの程度になった段階で補聴器を使えばいいのかは使う人の生活によって異なります。もしも、皆様ご自身が”日常の会話が聞き取りにくい”、”重要な会話が正しく聞けない”と感じた場合は補聴器を使うことを考えてみてください。

聞こえにくい、聞き取りにくい

 

補聴器が必要か、効果があるかの判断は専門医へ

弊社では集音器を製造・販売しておりますが、補聴器と集音器では医療機器かそうでないかの違いがあります。例えば、弊社のヘッドホン型集音器「Phontec(フォンテック)」は全国の販売店にてご希望があればその場でご試聴いただけ実際に使用効果を感じてご自身で必要かどうか判断していただければと思います。それに対し、医療機器である補聴器は自分自身や家族の判断で ”必要か…” ”効果はあるのか…” これらを正しく決めることはできません。聴覚検査の結果、日常の音の環境、補聴器を使うそれぞれの人にとって重要な会話の関係などから総合的に判断することが必要です。聴力障害と補聴器の両方を熟知した専門医に診察を受けてください。

 

補聴器には多くの種類があります

補聴器は形の違いだけではなく、機能上もいろいろな種類があります。難聴の程度にあわせて、「少し聞き取り難い軽い難聴用」から「ほとんど声が聞き取れない高度の難聴用」までその幅は様々あります。また、主に使う場所が家庭の場合、騒音のある戸外の場合、パーティーなど大勢の人の声がある場合などで必要な機能を備えた機種があります。それぞれ価格には大きな開きがあります。これらは必ずしも高ければよいというものではありません。家庭での使用が主な場合には、低価格のもので十分な機能を備えています。どの種類を選ぶにしても重要なことは、”正しく調整されているかどうか”です。自分に最適な補聴器を選ぶためにも、ぜひ補聴器専門医から紹介を受けてください。補聴器は主に生活の場で使われますが、医療機器ですから慎重に選ぶ必要があります。

 

補聴器は個人ごとに細かい調整が必要です

聴力障害の状態では、小さい会話が聞こえない、会話を誤って聞く、音が不快に聞こえるなどの問題点で個人差があります。簡単な聴力検査だけでは、その人が感じ取っているこれらの程度が分かりません。そのため、言葉がどのように聞き取れているかを調べることで、「補聴器を使う場合はどこまで聞こえるのか」「どのような限界があるか」などを予測できます。難聴疾患のために耳に障害を受けた場合、補聴器を最も効果的に使用できる重要な要素は、残された聴覚を使い言葉を聞き分ける能力を最大限に発揮させることです。そのためには補聴器専門医の診断に基づいて使用者にあった調整をしてもらうことが必要です。微細な調整は素人やコンピュータだけでは出来ません。専門医の正しい方針と熟練した言語聴覚士、補聴器技能者などの技術が必要です。

 

補聴器購入時に公費負担制度があります

難聴が重く身体障がい者に認定されれば、聴力に見合う補聴器を購入する際に、一定額の費用が支給されます。補聴器専門医の診察を受け、該当する聴力の方は、居住する市町村の福祉関係窓口に相談してください。

 

以上のように、ごく一部ではありますが補聴器や集音器などを使うとなった場合の注意すべきポイントをご紹介しました。聞こえの衰えや突発的な難聴などから補聴器や集音器を選択される際は参考にしてみてください。

 

関連記事:難聴の種類と特徴

関連記事:若年でも難聴になる

関連記事:耳の劣化気づいていますか?

デカ音くんの無料貸出バナーフォンテックの販売店体験バナー